世界標準の火薬エンジンを使用する宇宙教育機関
あなたの手で本物のロケットを打ち上げてみませんか。1957年に誕生したモデルロケットは、長い歴史の中で培われた安全設計と安全基準(ルール)により安心して使える科学教育教材です。
学校の授業や課外活動からホビーとしての楽しみ方まで、ライセンス制度により誰でもモデルロケットを楽しみ、航空宇宙工学の一端を経験することができます。
News
-
ロケット甲子園2024 決勝大会要項/規程
変更履歴 Rev9 2025/1/22 後援追記、注意事項追加 Rev8 2025/1/20 2/8集合時間8…
-
「おすすめの子供むけNPO法人・団体まとめ」に掲載
HUSTAR株式会社が運営する「おすすめの子供むけNPO法人・団体まとめ」サイトに当協会のウェブサイトが紹介さ…
-
ロケット甲子園2024 決勝大会説明会資料
当方のミスにより録画されておりませんでした。大変申し訳ございませんでした。
-
モデルロケット打上げフィールド開放のお知らせ
日本モデルロケット協会では毎月一回ライセンス取得講習会を開催しており、埼玉県秋ヶ瀬公園(埼玉県さいたま市)にて…
-
第44回モデルロケット全国大会結果
開催日: 2024年5月25日(土) 開催場所:JAXA筑波宇宙センター 主催:特定非営利活動法人 日本モデル…